2015高尾山

2017年高尾山中止記事題字.jpg

秋恒例の「車いすの人と高尾山に登ろう」(「東京市町村自治調査会」助成事業)は、10月28日(土)に行われる予定でしたが、天気予報は当日は低温・雨、やむなく前日昼に中止の決定をしました。
 今回は参加車いすの7名と介助歩行の2名を含めて障がいの方10名とご家族25名、学生・会社員・障がい児学校教員等ボランティアは全部で39名、スタッフ7名、総勢81名で登る予定でした。昨年の中止に続き、2年間待ってようやく登れると楽しみにしていた人が多くて、中止は本当に残念でした。なお、高尾山は当日朝から予報通り、冷たい雨が降って、中止はやむを得なかったようです
DSC_0376.JPG←2016年 当日朝に雨は上がりましたが、足元悪く肌寒い天気でした。それでも諦めきれない社会人ボランティア…「ANAボランティアグループ」を中心に「NPO法人こころの音」「地球冒険学校スタッフ」など20人ほど集まって、「残念ハイキング」をしてきました(写真)。

10月24日(土) 車椅子の人5名と介助歩行者3名が、爽やかな秋晴れの高尾山を,大勢のボランティアさん・スタッフと交流しながら、1号路を山頂まで登りました。帝京大ボランティアサークル「どんぐり」さんは17名、ANA(全日空)他ボラさん11名、青年グループボラ7名、高校生ボラ2名、特別支援学校の教員ボラ12名。山登り指導は、会報連載「アウトドアの楽しみ方」の執筆者:かもしかスポーツの佐藤さん。ビデオは「映像802」の高橋さんと清水さん。子どもは9名でした。ろう学校の高校生ボラ2名、特別支援学校の小学生は、今回は車椅子介助のボランティアをしました。車椅子や介助歩行の8人はケーブルカーで下山するので、乗り場わきで解散式をしました。みんなが力を合わせて楽しい高尾山登山ができたことに、お互いに「ありがとう!」でした。

解散式みんなで協力楽しかったありがとう!.jpg

集合.jpg新しくなった高尾山口駅前に集合。たくさんのボランティアさんが駆け付けてくれました。
グループは7つー介助を交替しながらみんなで力を合わせて、安全に、楽しく!.jpgグループは7つ。車椅子介助等について確認し合いました。
さあ登る!.jpgさあ、登りましょう。みんなで力を合わせて、無理せず、安全に、楽しく!
集合写真を撮りますよ.jpg

急坂.jpg

急坂の後ラクラク.jpg急坂登ると、薬王院参道へ。
高尾山と天狗様.jpg高尾山と天狗様
薬王院山門.jpg薬王院山門
薬王院は神仏習合.jpg薬王院は神仏混合

25山道を頂上へ.JPG薬王院を出ると再び山路を頂上に向かいます。
27.JPG
28この坂登ってトイレを過ぎると頂上です.JPG空が開けて、頂上は間近!

29大きなトイレ.JPG頂上手前に立派なトイレができました。

薬王院から山頂へ・山頂で.jpg薬王院から頂上へ~頂上ではスタッフがさっそくなめこ汁を作ってふるまいました。ゆっくりお弁当をたべたり、新しくなったビジターセンターを見学したり‥ 



秋の野草(石川が見つけたよ).jpg

31-2.jpgお弁当となめこ汁で元気が出て、さあ、下りです。
31-3.jpg
31-4.jpg車いす介助の下りは、ロープもハンドルを握る人も、ブレーキをかけるようにゆっくり慎重に。

お立ち寄りください「カフェ・マリポーサ」

33-6反省会カフェ・マリポーサ.JPG高尾登山の後、スタッフ、ボランティア有志で反省会を行います。皆さんもどうぞ!2015年4月にオープンした、地球冒険学校と縁がふか~いお店です。ちょっと美味しいコーヒーとケーキを味わいたいとき、いつでもお気軽にお寄りください。車椅子でも入れるようにスロープがついています。ここは、八王子ぞうれっしゃ合唱団の練習場所でもあります。
マリポーサ.jpg

ちょっとスリリングなリフトで下山

リフト.jpgケーブルカーの下にリフト乗り場が有ります。20分位待てば乗れます。途中で撮ってくれた写真は降りた時に買えます。